「マーダーミステリー」は、今日本でも熱い注目を集めているボードゲームの一種です。
プレイヤー人数は2人から9人までの作品が多く、人数によってまったく異なる魅力を生み出します。中でも「5人」向けの作品は、心理戦、コミュニケーション、推理など、さまざまな要素が絶妙にバランスされ、多くのプレイヤーに人気です。
「何を基準に、作品を選んだら良い?」「初心者でも楽しめる作品は?」そんな疑問は、本章を参考にすれば、解決します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
>>5人用マーダーミステリーのおすすめシナリオをすぐに見たい方はこちら
![これミス渋谷本店](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/09/54dc5b36351cae85f68b8af8afd72c47.png)
- これからミステリーは今、勢いがあるマダミスの企業
- 渋谷本店・中野店・ワンルームマダミス新宿店から選べる
- 渋谷本店は270°のプロジェクションマッピングで没入感抜群!
\大画面の迫力で体験/
\これミス1号店で体験/
5人でできるマーダーミステリーの選び方
![](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/09/2251fe622fe0561f3c10c12e33c80dd9-scaled.jpg)
1.5人のマダミスの経験値に合わせたシナリオを選ぶ
5人全員がマーダーミステリー未経験、もしくは初心者の方には、「初心者向け」の作品がおすすめです。GM(ゲームマスター)不要の作品でも、スムーズにゲーム進行が可能であり、気軽に楽しめます。
ストーリーやトリックが複雑な「中級者」「上級者」向けの作品は、GMがゲーム進行することで、より深い没入感やおもしろさを味わえる場合があります。一方、GM不要の作品は、手軽に始められる反面、進行に手間取る可能性もあります。スムーズにゲームを楽しみたい方は、最初からGMありのシナリオを選ぶのもおすすめです。
2.プレイ時間で選ぶ
5人向けのシナリオは、作品によってプレイ時間が2〜5時間とさまざまです。一般的に、複雑なストーリーやトリックを解き明かすような作品は、より長いプレイ時間を要する場合があります。
集中力が途切れがちだったり、会話中心で気軽にゲームを楽しみたい場合は、比較的短いプレイ時間のシナリオを選ぶのがおすすめです。
3.好きなジャンルのシナリオを選ぶ
5人向けのシナリオは、深く作り込まれている分、プレイ時間が長くなる傾向があります。そのため、学園、歴史、ファンタジー、ホラーなど、自分やメンバーが好きなジャンルを選ぶのがおすすめです。
興味のないジャンルだと、途中で飽きてしまう可能性もあります。
【初心者OK】5人用のマーダーミステリーおすすめ7選
![](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/09/0fea9c214b94d3e0f2731b416a1ab6d0.jpg)
5人用マーダーミステリーのおすすめは、以下の7作品です。
- エイダ
- 狂気山脈 陰謀の分水嶺
- 流年
- あるマーダーミステリーについて
- 超能力者バトルロワイヤル
- ウェンディ、大人になって
- 歪んだ実験室の殺人
1.エイダ
![](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/09/a7ad6a17ff066ae96f80136feb600adb-1024x470.png)
作品名 | エイダ |
---|---|
あらすじ | ここは、リスピア大陸。人間・獣人族・海人族・竜人族・妖精族の5つの種族が別々の国を持ち、生活を行っている。 これら5つの種族は大陸における重要な決議を、リスピア公会議において定めている。 それぞれの国は独自の発展を遂げていたが、人間の王エイダの尽力により、この大陸で初となる和平協定が結ばれることとなった。 前回の公会議から10年がたったある日、エイダは、再び5つの種族が集結する機会を作り出す。彼は、この集会を「再結会」と呼んでいた。 しかし、エイダと5人の王達が面会した後、エイダは謎の死を遂げることとなる。 エイダの後継者である王子スタンは、神妙な顔で各種族の王の顔を見つめる。 自分たち以外に容疑者はいない。おそらく、この中の誰かがエイダを殺したに違いない。 エイダが死んだ「玉座の間」の中で、リスピア公会議は、10年ぶりに最悪の形で開かれることとなった。犯人探しをめぐり、各々の策略や推理が交わされることとなる。 |
プレイ時間 | 3時間半~4時間 |
制作者 | itohaki |
GM | 不要 |
プラットフォーム | オンライン、オフライン https://itohaki.com/eidaspecial/ |
2020年10月の公開以来、根強い人気を誇るマーダーミステリー「エイダ」。魅力的なキャラクター、ファンタジー要素、そして奥深いストーリーが、多くの人を虜にしています。人間の王子、獣王、海人女王、竜王、妖精王女など、個性豊かなキャラクターたちが織りなすドラマは、遊び応え抜群です。
物語の緻密な描写は、読み手の想像力を掻き立て、感情移入を深めます。文章量は比較的長めですので、読み合わせも楽しみの一つです。
声優、俳優、配信者など、多彩なキャストによる朗読劇や、アニメイトとのコラボレーションなど、さまざまな形で展開される「エイダ」は、マーダーミステリーというジャンルの知名度向上にも大きく貢献しています。
YouTubeには、多くのプレイ動画が投稿されており、これらをきっかけに『エイダ』の魅力を知り、自らGMとなって作品を遊ぶ人も少なくありません。
※以下の動画はマーダーミステリー作品「エイダ」のネタバレを含みます。ご視聴の際はご注意ください。
※作品内容に関わるコメントやSNSへの投稿はお控えください。
「エイダ」に関する情報は、以下の通り。
- 難易度:初心者、中級者向け
- ジャンル:ファンタジー
- 傾向:エモーショナル、シリアス
- テイスト:ロールプレイ重視
- 料金体系:無料(GMレス)、有料(GMあり、店舗公演など)
ファンタジーの世界観に没入し、個性豊かなキャラクターになりきって読み合わせを楽しみたい方におすすめです。
2.狂気山脈 陰謀の分水嶺
![狂気山脈 陰謀の分水嶺](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/10/61498be96553aa65ab8fbede7f56eb6e.jpeg)
作品名 | 狂気山脈 陰謀の分水嶺 |
---|---|
あらすじ | “クトゥルフ神話”の原典の一つ、H.P.Lovecraftの『狂気の山脈にて』に登場する新世界最高峰――「狂気山脈」。 南極最奥地に座するその未知なる山嶺を舞台に、惨劇の幕が上がる。 山脈の中腹で発見された異常な死体……そして、その死体の調査のために乗り込んだ調査登山隊の中で起きた、奇妙な殺人事件。 ブリザードにより山脈に取り残された登山隊は、疑念と狂気をはらんだまま、事件の真相を追って調査を開始する。 |
プレイ時間 | 5時間 |
制作者 | まだら牛 |
GM | 必要 |
プラットフォーム | オンライン、オフライン、パッケージ https://booth.pm/ja/items/1980320 |
クトゥルフ神話TRPGの傑作シナリオ「狂気山脈 邪神の山嶺」の作者が手掛けた、新たなマーダーミステリーシナリオ「狂気山脈 陰謀の分水嶺」。TRPG、人狼、ボードゲームといった要素を融合させた独創的なゲームシステムが特徴で、それぞれのゲームファンから高い評価を得ています。
登山家、記者、調査員、医者、教授など、個性豊かなキャラクターを演じる楽しさも魅力の一つ。「登山隊」として、それぞれ異なる視点から事件に迫り、真相解明を目指し、狂気山脈に挑みます。
さらに、2021年には、本作を原作とした映画「狂気山脈 ネイキッド・ピーク」の制作が決定。クラウドファンディングでは約1億2千万円もの支援が集まり、その人気はますます高まっています。
「狂気山脈 陰謀の分水嶺」に関する情報は、以下の通り。
- 難易度:中級者、上級者向け
- ジャンル:ホラー、現代海外
- 傾向:シリアス
- テイスト:ロールプレイ、推理重視
- 料金体系:無料、有料(パッケージ、店舗公演など)
ホラーテイストが好きだったり、クトゥルフ神話TRPGや人狼ゲームなど、謎解きや心理戦が好きな方にもおすすめです。
3.流年
![](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/09/8c77c6415b9c1c9e614698eb3b868933-732x1024.jpg)
作品名 | 流年 |
---|---|
あらすじ | 変わらないと信じていた。思いも、友情も、約束も。舞台は現代中国。SNSで巡り合った、心に痛みを抱える5人の少年少女。互いを親友と認め合った5人はタイムカプセルに手紙を入れ、20年後、5人で開く約束を交わした———人生追憶マーダーミステリー 『流年』 |
プレイ時間 | 5時間 |
制作者 | 週末倶楽部 |
GM | 必要 |
プラットフォーム | オンライン、オフライン https://fno-mystery.co.jp/project/product_detail2/ |
現代中国を舞台に、SNSで知り合った5人の少年少女が織りなす、人生追憶マーダーミステリー「流年」。ストーリープレイング要素を融合させた5時間のシナリオで、マダミス本場・中国で大人気の作品がついに日本上陸です。
没入感の高い構成と演出で、プレイヤーの心を深く揺さぶる、感動的な体験が味わえると高い支持を得ています。
「流年」に関する情報は、以下の通り。
- 難易度:中級者向け
- ジャンル:現代中国
- 傾向:エモーショナル、シリアス
- テイスト:ロールプレイ重視
- 料金体系:有料(店舗公演など)
現代中国の人気作品が気になる方、没入感の高いストーリープレイングも楽しみたい方におすすめです。
\本場中国の大人気作品を体験するなら/
4.あるマーダーミステリーについて
![](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/10/7f9f5564d947a51e67d2cb15525b2b8d.jpeg)
作品名 | あるマーダーミステリーについて |
---|---|
あらすじ | 時空β__天才科学者によって発見された、もう1つの世界。ある時から2つの世界はラジオや電話を通じ、交流が出来るようになった。互いの時空を行き来することは出来ないものの、様々な人々のやり取りによって、互いの世界に関する造詣も深まっていった。マーダーミステリーも、その一つである。そんな時空βの知り合いのマーダーミステリー作家から、「新作を先行体験で遊んで感想を伝えて欲しい」という依頼が届いた。そこで、先行体験に参加する人々が集められた。プレイ中のやり取りは、すべて通話を通じて作者に繋がっているようだ。 |
プレイ時間 | 3時間 |
制作者 | 東大マーダーミステリーサークル |
GM | 必要 |
プラットフォーム | オフライン https://joldeeno.com/murdermystery/arumada.html |
現役東大生が運営する「東大マーダーミステリーサークル」が制作したシナリオ「あるマーダーミステリーについて」は、推理に特化した本格派として知られています。3時間という比較的短いプレイ時間ながら、綿密な設計と予想外の展開が魅力で、マダミス愛好家から高い評価を得ています。
とくに、「マダミス経験者には、1度は触れていただきたい、新しいギミックを盛り込ませていただきました。」という製作者の言葉通り、5回以上のプレイ経験があるプレイヤー向けの、斬新なゲーム体験が味わえます。
「あるマーダーミステリーについて」に関する情報は、以下の通り。
- 難易度:マダミス経験5回以上の経験者向け
- ジャンル:現代日本
- 傾向:シリアス
- テイスト:推理重視
- 料金体系:有料(店舗公演)
論理的な思考力を試したい方や難易度の高いシナリオで、自身の推理力を極限まで引き出したい方におすすめです。
5.超能力者バトルロワイヤル
![](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/09/c21a26ce014e57d7b48a44ce6be5d4a2.jpg)
作品名 | 超能力者バトルロワイヤル |
---|---|
あらすじ | かつて、超能力者と対決する『超能力ハンター』で イカサマ超能力者を次々と見破ってきた大門教授。 彼が舞台から姿を消してから10年。 突如、君たちのもとにその大門教授から1枚の手紙が届いた。 「君たちを我が屋敷に招待する。超能力者を騙る不届きものを成敗してくれる。」 それは超能力者を自称する君たちへの挑戦状だった。 |
プレイ時間 | 3時間 |
制作者 | サイシュピール |
GM | 不要 |
プラットフォーム | オフライン https://booth.pm/ja/items/5723292 |
「超能力者バトルロワイヤル」は、そのタイトル通り、個性豊かな超能力者たちが繰り広げる、ぶっ飛んだシナリオが魅力のマーダーミステリーです。千里眼、予知能力、サイコメトリー、占い、降霊・憑依など、個性的な能力を持つキャラクターたちが織りなす物語は、プレイヤーを予測不能な展開へと誘います。
各キャラクターを象徴する「超能力カード」は、ロールプレイを盛り上げる要素です。洗練されたカードデザインも、ゲームへの没入感を高めています。友人たちとワイワイ楽しみながら遊べる、楽しい作品です。
「超能力者バトルロワイヤル」に関する情報は、以下の通り。
- 難易度:経験者向け
- ジャンル:日常系
- 傾向:コミカル、対立
- テイスト:推理、ロールプレイ重視
- 料金体系:有料(パッケージ、店舗公演など)
文章量、情報量、推理の難易度など総合的にマダミス経験者向けとなっております。一風変わった作品を体験したい方におすすめです。
6.ウェンディ、大人になって
![](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/09/d097385176207ffa5dbbc37c903457ca.png)
作品名 | ウェンディ、大人になって |
---|---|
あらすじ | 「残念ですが、私は殺されてしまいました。その犯人が皆さんの中にいることは間違いありません」 モニターに映し出されたAI・ウェンディは、無残に破壊された自身のボディをみつめて、そう言った。 プレイヤーキャラクターとなるのは、とある天才科学者の助手や夫、医師と記者、そして「破壊されたアンドロイド」に搭載されていたAI・ウェンディ本人。 彼らは奇妙な実験施設に閉じ込められており、ある条件を満たさなければ脱出できない…… |
プレイ時間 | 2時間 |
制作者 | グループSNE |
GM | 不要 |
プラットフォーム | オフライン https://www.groupsne.co.jp/products/bg/mmm/mmm04.html |
数々のヒット作を生み出したグループSNEのマーダーミステリーの中でも、「ウェンディ、大人になって」は、常に高い人気を誇る傑作です。天才科学者の助手、夫、医師、記者、そしてAIのウェンディ本人という個性豊かな5人のキャラクターとなり、謎に包まれた実験施設からの脱出を目指します。
まるで映画のような壮大な世界観、深く考えさせられる謎と巧妙なトリック、そして真相が明かされた際の衝撃的な展開など、2時間のプレイ時間でマーダーミステリーの醍醐味を余すところなく味わえます。
本作は4〜5人でプレイ可能。4人の場合はAIのウェンディをNPCとして、楽しめます。
「ウェンディ、大人になって」に関する情報は、以下の通り。
- 難易度:初心者、中級者向け
- ジャンル:SF
- 傾向:エモーショナル、シリアス
- テイスト:推理、ロールプレイ重視
- 料金体系:有料(パッケージ)
まるで映画の世界に入り込んだかのような高い没入感や、推理や伏線回収を楽しみたい方におすすめです。
7.歪んだ実験室の殺人
![](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/09/81b33081ffc5fec0e25a0d1ef5e9bdcf-1024x580.png)
作品名 | 歪んだ実験室の殺人 |
---|---|
あらすじ | X県北部にある庇山(ひさしやま)。その中腹には一軒の館が建っている。 滅多に人が訪れることのないその館は、知る人ぞ知る心霊スポットとされており、幽霊が鏡越しにこちらを覗いているのを見たという噂がまことしやかに囁かれていた。 2020年9月15日。 そんな曰く付きの館に、奇しくも同日、7人の男女が集うことになる。 彼らは噂に引き寄せられたのか、はたまた別の目的があってやってきたのか、気まずそうに顔を合わせるも一向にその場を去ろうとしない。 やがて小雨が降り始め、全員が館の中へ避難することに。それぞれが自由に館の中を探索していると、地下へと続く階段が見つかった。どうやら館には地下室が存在しているらしい。 一行が階段をくだり、目にしたものは”何がしかの研究・実験が行われていた”と思しき四角い施設。 地下施設でも思い思いに行動を起こす来訪者たちだったが、聞き覚えのない女性の声が聞こえたかと思うと入り口の階段が閉ざされてしまう。 その後、心臓にナイフが突き立てられた一人の遺体が発見される。この一件を皮切りに、一行は恐ろしい連続殺人事件に巻き込まれることになるのだった。 |
プレイ時間 | 4時間 |
制作者 | 今村昌弘 |
GM | 不要 |
プラットフォーム | マダミスアプリ「ウズ」 https://www.uzu-app.com/ja/scenario/2801 |
ミステリー界で大人気の今村昌弘氏が贈る本格推理マダミス「歪んだ実験室の殺人」。
『屍人荘の殺人』など数々のヒット作で知られる今村昌弘氏が、原作・シナリオを担当。すべてのキャラクターが推理に深く関わり、今村氏ならではの巧妙なトリックがちりばめられた本作は、本格的な推理を楽しみたいプレイヤーに最適です。
テキストの読み込み時間も「25分」となっており、より物語の世界観に没入できます。マダミスアプリ「ウズ」ならではの演出とスムーズな進行も好評で、「ウズアワード2024上半期 推理部門大賞」を受賞しました。
「歪んだ実験室の殺人」に関する情報は、以下の通り。
- 難易度:中級者、上級者向け
- ジャンル:現代日本、ミステリー
- 傾向:シリアス
- テイスト:推理重視
- 料金体系:有料(マダミスアプリ「ウズ」)
RPや推理を楽しみながら、推理小説の世界に没入したい方におすすめです。
5人用のマーダーミステリーに関するよくある質問
![](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/09/71a0d14b5dc7be79b77ea9790a376c88.jpg)
GM不要で遊べる5人用のマーダーミステリーのおすすめは?
GM不要で5人で遊べるマーダーミステリー作品は、以下の2つがおすすめです。
- 推理もRPも楽しめる「ウェンディ、大人になって」
- ワイワイ盛り上がる系「超能力者バトルロワイヤル」
2作品とも丁寧なルールブックとシンプルなシステムで、GMなしでも気軽に楽しめます。 複雑なギミックは不要で、初心者でも安心してプレイできる点が魅力です。
無料で遊べる5人用のマーダーミステリーのおすすめは?
無料であり、5人で遊べるマーダーミステリー作品は、以下の2つがおすすめです。
- ファンタジー要素もRPも楽しめる「エイダ」
- TRPG、人狼、ボドゲ要素がてんこ盛り「狂気山脈 陰謀の分水嶺」
無料とは思えないほど、充実した内容と高いエンターテイメント性に富んだ作品で、まるで有料コンテンツのような満足感が得られます。配信に挑戦したい方にもおすすめです。
オフラインで遊べる5人用のマーダーミステリーのおすすめは?
パッケージ作品や店舗など「オフライン」であり、5人で遊べるマーダーミステリー作品は、以下の2つがおすすめです。
- 難易度の高い推理を楽しめる「あるマーダーミステリーについて」
- 推理もRPも楽しめる「ウェンディ、大人になって」
オフラインならではの、相手の表情やその場の空気感といった「生きたコミュニケーション」を味わいたい方におすすめです。この2作品なら、臨場感あふれる体験ができます。
おすすめのマダミスの店舗はどこ?
マーダーミステリーが遊べる店舗は、以下の5つがおすすめです。
マダミス店舗では、専用の空間や小道具で本格的な雰囲気を味わえ、GMのサポートで初心者も安心です。新作や店舗限定のシナリオなど、多様な選択肢があるのも魅力です。詳しくは、「マーダーミステリーの店舗を紹介した記事」で解説しているので、ぜひご覧ください。
![](https://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/10/25bd72c06b8900aa99c9646c2cfe2c46-300x150.png)
あらゆる面でバランスの良い「5人」
![](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/09/1e30a6e4578956e17136d866f20e5a0a.jpg)
今回は「5人向けのマーダーミステリーおすすめ7選」をご紹介いたしました。5人向けの作品は、心理戦、コミュニケーション、推理など、さまざまな要素が絶妙にバランスされています。初心者にもおすすめしやすい人数です。
この記事で紹介しているシナリオはどれも遊びやすく、人気の作品ばかりなので、ぜひ気になる作品を遊んでみてくださいね。
![これミス渋谷本店](http://atok81d.xsrv.jp/koremisu/wp-content/uploads/2024/09/54dc5b36351cae85f68b8af8afd72c47.png)
- これからミステリーは今、勢いがあるマダミスの企業
- 渋谷本店・中野店・ワンルームマダミス新宿店から選べる
- 渋谷本店は270°のプロジェクションマッピングで没入感抜群!
\大画面の迫力で体験/
\これミス1号店で体験/